TAKARA  Digi-Q 

-ラジコン-
ワイルドウイリー2
TL-01
TXT-1
グラスホッパー
ダイナストーム
バイパー
TB
アバンテ
ww-EVO
TLT-1
ナイトロサンダー
エレクトリックサンダー
ハイラックス
マイティフロッグ
XmT4
MINI-Z
TNX
NB16
TamTech-Gear
TA05
HOTSHOT
新ハイラックス
CR-01
ワイルドウイリス
バギーチャンプ
CC-01

SkyToyR/C
電 飾

-ガンダム-
MIA
ガンコレ
HY2M
Real-G

-その他-
フィギュア
バイク
DigiQ
チョロQ
Q-STEER
GUN
ベイブレード


「ぴー まん工房」は管理人
「pmmc」の趣味生活
タレ流しサイトです。
 管理人「pmmc」はタダの
ド素人趣味人なのでこのサイ
トに書いてある事を真に受け
てしてしまうと管理人 「pm
mc」と同じドツボにハマる
可能性があります。
お気をつけ下さい。



 
タカラのデジQです。
チョロQとほぼ同サイズのボディにラジコンとしてのフル機能がつまってます
実際にはフロントタイヤはステアせず、リアに2個のモーターを仕込み、それを赤外線の信号を受けてデジタル制御で回転差を作り曲がって行きます。

なんでーインチキかよ
なんて言っちゃイケネーぜ、旦那

ステアもスロットルもほぼ無段階にコントロール出来るんですゼ!?
トイラジ(なんだけどさ)みたいにONかOFFかぢゃないんですゼ!??
スゴクねー?いやスゴイ!!スゴスギマス!素敵ですタカラさん!
技術はコナミらしいけど

しかも速い!チョロQと同等に速い!!比べた事無いけど多分近い位速い!
スンゴクねー?いやスんゴイ!!スうんゴスギマス!ラブリーですタカラさん!

欠点は速すぎてコントロール出来ない事くらいか(爆死)

んまーコマケー事は抜きにして、今なら廃れてたたき売られてるから、 買ってみてよ。送信機も高級版でデジプロポスペシャルってのが出てるんで、そいつを買えばいろんなセッティング出来るからコントロールもできるしさ。

つーか最初からデジプロポスペシャルつけて5000円位だったら、きっと売れてたと思うよ。初歩セット買ってもコントロール出来ないんじゃ皆飽きるよ。
ウチの会社でも4人買ったけど一度もレースしないで(出来ないで)終わったもの。

姉妹商品に
前輪が疑似ステア・ライト点灯のデジQR。リアルプロポーションF1のデジQフォーミラ。対戦出来るコンバットデジQ。他等ある。

サイズがチョロQと同じならヤッチまいましょう!
載せちゃいましょうチョロQを!
チョロQの星の数程のボディバリエーションが、今ボクの物に!!

そーはイカのキンタマとは良く言ったもので、チョロQのゼンマイ=デジQのメカ?
そーんなワケナイナーイ!!
激しく『チョロ<デジ』こう!
気持ち的には『チョロ<<<<<<<<<<<<<<デジ』
こんくらい
ボディによっては入りません。つーかまともにやったらほとんどのボディはアウトでしょう。だからボクは削ります。そこに突起かあるからです。場合に寄って は基盤まで削ります。削れる物は何でも削って行く方向で。
LANCIA 037 RALLY
ナゲー前置きはさておきこいつは、ランチア037ラリー。
チョロの037はライトポッドらしき物が付いてるがイマイチな上、ワシの好きな仕様と違うんで削り落とす!
リアバンパーもブッタギル!
デジのボディからリアナンバーと下のロロ字を切り離し、接着。コレが無いと充電出来なくなる(無くてもする方法はある)
デカールは自作。アルプスMD5000様々。webで拾った画像を、切ったりはったり伸ばしたりしてデータ作成。

こいつはデカールこさえるのに苦労したくらいで簡単だった。

TOYOTA 2000GT
男の子は負けると解っていても戦わなくちゃ逝けない時があるんです。
困難なボディを載せた時程ファンファーレが鳴り響きます。

見た目たいした事無さそうでしょう?そうでしょう。
ワシも最初はそう思いましたよ。エエ
初めて見たら、なかなか入りやしない。リアオーバーハングが短いのと絞り込みがキツイのがその理由。
何気にボンネットが後退し過ぎてて高さもキツキツ


ギアは出来るだけ横に飛び出さない様に、削れる所は削って薄くタイトに。

高さはバッテリースロット削って、バッテリーをシャーシツラまで落とし込む。
あとは出来るだけ基盤を低くセットするのみ!
逆にギアボックスはシャーシとの間にスペーサー噛まし、シャーシをローダウン。

あとはボディの裏をひたすら削って合わせて削って合わせて削って合わせて削って合わせて削って合わせて削って合わせて削って合わせて削って合わせて削って 合わせて削って合わせて削って合わせて削って合わせて削って合わせて削って合わせて削って合わせて削って合わせて削って合わせて削って合わせて削って合わ せて削って合わせて削って合わせて削って合わせて・・・

もーカツカツでございます

ボディ後端とピニオンギアの位置関係なんか芸術品だね(ありえへんありえへん)

Shelby Mustang GT350R
シェルビーGT350R。マスタングちゃんでございます〜

もともとチョロ用に何年か前に造って中断してたのを、再びデジ用に製作再開。
ベースはカマロだったと思う。

これはほとんどシャーシはイジル事無く装着。
キャストで型取り複製取ったけど、色のノリが悪く結局原型をそのまま利用した。
塗装済完成品ボディのみでワンフェスあたりで売ったろーかなーなんて思ってたんだけどねー
ナンバープレートのコブラマークは自作。
この頃はメンドクさがらずにチャンと自作してたんです。ハイ
ノーズあたりのディフォルメが、大分ツライけど一応マスタングっぽいって事で勘弁
あー、1/10のマスタングボディ自作してー

SUBARU IMPREZA WRC
インプレッサっす

特に好きってワケじゃないんだけんど、まー最近の(でもないか)WRCカーの中では結構好き。
ライトポッド付けた姿が好き。
じゃー付けちゃいましょう。光らせましょう。

デカールはタマタマオクに出てたのを落とした。つーかデカールを買ったからこさえたってのが本音。
マスタングに並んで一番造りたかった037のデカール造りの参考にしようと思ったんさね。

ライトポッドはアクリル丸棒と丸パイプ。ちょっと段差つけて重ねたものを、ボディに穴開けブッさした。
LEDは面付けの。やはりデジQ用にオクに出てたのを落とした。

ちなみに車体もオク

オク漬けでんがな

ウイングはプラ版で自作。今なら純正でWRC仕様が出てるからそれベースにライトポッドつければ、安く楽にすんだのに・・・
Shelby Mustang GT500
おおとりはコイツ、Shelby GT500、マスタングちゃんでございます〜

そーです、コイツが造りたかっただけなんです。マスタングのラジコンが欲しい!!64〜69までのアノ顔のマスタングを我が手で走らせたかっただけなんで し。

ベースはHot Wheelsの箱物のShelby GT500。ボディのカラーリングもそのままです。傷つけない様に作業するのは大変でした。

しかし、既に数々の難関をクリアーし、デジQ改造中級に達したワシにはたいした作業じゃなかろうと。
ボディサイズはチョロQより長いし、低さもちょっと低いだけ。ノーズが長い分、デジQフォーミラみたいなセルフステアも入れられるなー。チョロイチョロイ
低すぎるんだよぉーっ!!

とくにテール!それでも頑 張ったサ!バッテリーは思 いきって基盤の前に出してギアボックスもモーターむき出し。またボディが分厚いんだ!
ワッカルかなー?ワッカンネーダローなー!

取りあえずRCメカ付けて燃え尽きたからフロントタイヤ固定で走らせたさ。まがんねーよ
正確には半径1m位でしか曲がらん!

フロントセルフステア付けました。なかなか上手く行かないんだコレが!5回くらい造り直してやっと作動する様になった。

たっぷり燃え尽きましたとさ






inserted by FC2 system