1/10 SCALE R/C HIGH PERFORMANCE 2WD OFF ROAD RACER
BUGGY CHAMP vol.1


-ラジコン-
ワイルドウイリー2
TL-01
TXT-1
グラスホッパー
ダイナストーム
バイパー
TB
アバンテ
ww-EVO
TLT-1
ナイトロサンダー
エレクトリックサンダー
ハイラックス
マイティフロッグ
XmT4
MINI-Z
TNX
NB16
TamTech-Gear
TA05
HOTSHOT
新ハイラックス
CR-01
ワイルドウイリス
バギーチャンプ
CC-01

SkyToyR/C
電飾

-ガンダム-
MIA
ガンコレ
HY2M
Real-G

-その他-
フィギュア
バイク
DigiQ
チョロQ
Q-STEER
GUN
ベイブレード

BUGGY CHAMP vol.1 →

BUGGY CHAMP vol.2 →

BUGGY CHAMP vol.3 →

「ぴーまん工房」は管理人
「pmmc」の趣味のラジコ
ン生活タレ流しサイトで
す。 管理人「pmmc」はラ
ジコン返り咲き組のド素人
なのでこのサイトに書いて
ある事を真に受けて参考に
してしまうと管理人
?「pmmc」と同じドツボに
ハマる可能性があります。
お気をつけ下さい。






名車きたる 09/10/01
うへへへぇ〜い♪

ヽ(●´ε`●)ノ
買っちゃったぁ〜♪
タミヤさんの正統派リアルバギー 
『復刻版 バギーチャンプ2009』!
ホントは6月に予約入れてたんだけど、もろもろの事情でキャンセル。欲しくても買えない品切れ状態が続き、ついに再々販!!

モウ我慢出来ん!!
コレよこれ!
旧車はコレだからタマラン♪

箱開けた瞬間にワクワクしちゃうもんねっ!!

新車だからレストアもヤフオクでの部品探しも必要ないっ!
なんて良い時代なんでしょう♪
素直に改造だけしてればヨイと♪
早速ガシガシ組み立てる!!

何かスゲー構造
そんな無茶なっ!?ってトコも沢山あるけど、ソコがまた面白い♪

ホットショットよりはマトモなシャーシに感じましたよ♪
部品数は意外と少なめ
2〜3時間でシャーシは組み上がった。


しいていえばダンパー組むのがかったるかった…
いや、特別どうこうってワケじゃないんだけど、もう散々ダンパー組んで来たから飽きた。ダンパーとボールデフは組み立て済で出して欲しい今日この頃。

あ、でもバギーチャンプはデフ付いてないからその点は安心♪
なんだろね〜♪この存在感!

シャーシだけでカッコエエ!!
(;゜∀゜)=3
全く昔のラジコンってやつぁ〜ケシカラン♪
なんかリヤサスがやたら渋いと思ったら、ユニバーシャルジョイントにアクスルシャフト突っ込み過ぎて固定した為、ホイール閉め込んだらサスアームとの遊びが 無くなってしまい、サスがボトムする事で更にキツくなりサスの動きに影響してた。

ユニバのイモネジ緩めて、アクスルシャフトを少し外側に伸ばし閉め直して、ガタを作ってやったら、問題なくサスがスムーズに動いた♪

ああ、なんか自分で書いててワケ分かんなくなって来た…

説明下手
さあ!残るはボディメイク!!

あ、メカ積みも残ってるんだった。まぁ、そっちは大した事無いでしょう♪

カラーリングは純正色の青がワシ的ヒットなんだけど、流石にココんとこ純正色マシンばっかり手がけてたので、そろそろ自分色に染め上げたい処…


とは言っても70年代っぽいカラーリングでカッコイイ塗り分け…
なんか青い色のラジコンばっかりになって来たワシの部屋にひと味チガウ色…

人様のチャンプ見てても純正色以外でワシ好みのものが見当たらないし、実車っつったって、いくら検索しても昔のバギーなんてほとんど出てこない…


だいたいそもそもカタチが野暮ったいんだよなぁ〜
ってソレ言ったらバギーチャンプの存在そのものを否定してないかい??

でも箱の絵と比べるとあきらかにサイドポンツーンが分厚くて末広がり。せめてもう少し下側絞れないかなぁ〜

お?メカボックスとは5mmくらい隙間あるじゃん♪

ウズウズウズウズ…


? (;゚д゚)そんなっ!?買ったばかりの初夜に!?
いくらナンでもそんなご無体なっ!??
そんなことしたらマタ、ハイラックスみたいに完成しなくなっちゃうから!!

?<((*0д0*))> やぁーめぇーてぇー!!




ん〜、やっぱ無くなるとすっきりするね♪

ってこのまま無いわけにはいかないので…
プラバンで蓋をします。

?(」゜ロ゜)」カッ!?
変わってねぇ!!??

メカ積み完了! 09/10/12
ステアリングの切れ角を最大に取りたかったので、サーボの取り付けにはチョコッと気を使いました♪

そのサーボは「Waypoint 社 W-1705MP」
高トルク, ロープロファイル, メタルギア
ボールベアリング: デュアル
ギア種類: メタル
動作電圧範囲: 4.8V to 6.0V
サイズ (mm): 42.0 x 21.5 x 22
サイズ (inch): 1.65 x 0.85 x 0.87
重量: 34.0g / 1.19oz
トルク(6.0V): 7.4kg / 112oz
スピード(6.0V): 0.16秒 / 60 度

ロープロファイルサーボを、メカボックスのセンターに立て積み。サーボホーンを手持ちで一番長い奴を使い、ノーマルのサーボセーバーで一番舵角を取れる場所を 探ったらこのカタチに落ち着きました♪

アンプは『KEYENCE A-07VZ』
別にこんな高級アンプ必要ないんだけど、ワシャコレしか持って無いんだよね。
コレ以外の他社製アンプは全て壊れた…

受信機は「Spektrum社」の2.4GHz受信機

バッテリーは『田 宮 LF1100-6.6V レーシングパック(M)』
純正のばってりーですな。別に社外品でも良かったんだけど、Li-Feバッテリーは初めてなので不安だったから、カスタマーが親切なタミヤさんにしときま した。

しかし素敵なメカボックスですな♪

で、それはさておき…

マタ性懲りもなく切っちまった訳です…


アニやってんだかなぁ〜
コンロでアブってプラバン曲げます!

火傷に注意!
軍手必須!!
ノーマルのメカボックスじゃこの辺が限界かなぁ〜
んー


ちったぁスタイリッシュになったんかな??
アルテコ瞬間接着パテで段差とか整形します。


ちなみにプラバンや、ボディ裏の補強のプラ三角棒は田宮セメントでしっかり溶かして接着してます。
瞬着じゃ衝撃弱くて走れません♪


さぁ!イヨイヨ塗装っす!!
 
グッ!??


塗装の参考資料探してたらこんな画像の数々に出会ってしまっつぁ…


実車、ヤバい位カッコエエ…

参考サイト
dezertdust.com



全く別ものじゃん


箱絵は明らかにこのバギーだよね。


こうやってみるとファイティングバギーって結構イイセンついてたんだねぇ〜
ワシャ当時からあのやたら腰高な感じが好きく無かったんだけど、今見るとカッコエエ。
モウコレを再現するには大改造が必要ですよバギーチャンプたん…


今回はおとなしく諦めよう!!
ドライバーオジサンは、前にグラスホッパー用に作ったオジサンを流用改造!!

もともとフルフェイスメットだったものを、ムリクリジェッペルにしてます♪

イヨイヨ塗装 09/10/12
色々悩んだ結果、これ以上の加工はいつもの無限地獄に陥るので今回は諦める!

塗装は家にゴールドの缶スプレーが大量にあったので←コレをモチーフに金色にする事にした。
まずは内側にテキトーな黒っぽい色を塗装

その後表に黒を塗装。

ホントは全部黒でいけば良かったんだけど、黒の缶スプレーが手持ちでなかったので黒はエアブラシで。

モチロン塗膜の強さを考えてラッカーで♪
黒のラインの部分をマスキング

マスキングテープの隙間を埋めるためクリヤーで一層塗っとく…

あ、!?間違えてトップコート、水性のやつ吹いちまった!!?



ま、いいか
水性の上から構わずラッカーのゴールドをスプレー♪

離し気味で少しずつ砂吹きして乾かしながら塗ってけば大丈夫♪

メタリック的にも砂吹きの方がギラギラ感が出るしね!
エロエロギラギラ♪

でもクリヤー塗ると落ち着いちゃうんだけどね〜

ドブ吹きすると折角立った粒子が寝ちゃうからクリヤーも砂吹きで重ねてく。
金の部分もマスキングしてシャンパンゴールド塗って行く。

もちろんコレもクリヤーで押さえる。


でないとマスキングで持ってかれちゃうんだよね。
そして白も塗装♪

コレも手持ちが無かったのでホワイトサーフェーサーで代用!

なんとここまでの行程を一晩でやってしまった!
むぅ… 権造さんには
『塗装は待つのも仕事!じっくり時間と手間かけてやらなきゃダメですよ♪』
とか偉そうに言ってたくせに、自分はめんどくさいのに耐えられず乾いた先から次から次へと〜♪

テキトウです♪
取りあえず塗装終了♪

え?イマイチ??
塗装なんて飾りです!!エライ人にはワカランのですよ!!

まぁカッコ良さの比率はペイント50:デカール50がワシの持論♪

あとはデカールでごまカスですよ!!




  







inserted by FC2 system