TAMIYA 1/10 R/C BUGGY "GRASS HOPPER"

-ラジコン-
ワイルドウイリー2
TL-01
TXT-1
グラスホッパー
ダイナストーム
バイパー
TB
アバンテ
ww-EVO
TLT-1
ナイトロサンダー
エレクトリックサンダー
ハイラックス
マイティフロッグ
XmT4
MINI-Z
TNX
NB16
TamTech-Gear
TA05
HOTSHOT
新ハイラックス
CR-01
ワイルドウイリス
バギーチャンプ
CC-01
LUNCH BOX


SkyToyR/C
電飾

-ガンダム-
MIA
ガンコレ
HY2M
Real-G

-その他-
フィギュア
バイク
DigiQ
チョロQ
Q-STEER
GUN
ベイブレード

「ぴー まん工房」は管理人
「pmmc」の趣味のラジコ
ン生活タレ流しサイトで
す。 管理人「pmmc」はラ
ジコン返り咲き組のド素人
なのでこのサイトに書いて
ある事を真に受けて参考に
してしまうと管理人
 「pmmc」と同じドツボに
ハマる可能性があります。
お気をつけ下さい。




 バッタLOVE♪ 2007/02/12

タミヤのシンプルバギー最高峰『グラスホッパー 』でございます。

これまた昔々に弟にホーネットを買わせ、「カッコワリーから嫌だ」とワガママをいってボディをグラホに買い替えさせ、ワシがほとんど使っていたと言う思い 出のマシン。
会社近くのリサイクル屋で見かけ、ラジコン熱再燃のきっかけとなった物です。一万円の値札にドセンスな汚い塗装、どう考えてもいらないと思ったワシは結局 新品で『ワイルドウイリー2』 を買う事に。
その後数車種買う物の、ネット等でグラホ見る度、昔バギーへの思いは煮えたぎりオクでの購入を試みるも連戦連敗・・・
数カ月後、フラフラとリサイクル屋によって見るとまだ有るじゃあーりませんかー!?

でもなー いちまんえんじゃなー なんて思いながら店長に『まかりませんこと?』「まかりますよ」『おいくらで?』「じゃあごせんえんで」

いきなり半額ッスか!?買います買います!!
聞けばこのマシン、店長の当時ものでナンボも走らせんと押し入れで眠っていたとか。「欲しい方に持ってってもらった方がいいですから」
(T▽T)あーりーがーたーやー
良く見りゃボロいのは塗装だけ、シャーシ裏なんかほとんど傷無く欠品等も無さそう。塗装さえ塗り直せば上物じゃないでーすか?
しかしスゲー色だ・・・
グラホと言えば、そのシンプルな駆動系と軽量な車体ゆえ、フルベア+ 540モーターでも直線だけはバカッ速いという思い出があり、今回もその仕様+アンプで「ダート直線番長」路線でいこうと考えてましたが、現実は・・・
全くショック吸収出来ないサス+軽量な車体でちょっとしたギャップでも跳ねてしまいます。
ウ〜ン 全く持ってグラスホッパーな感じ
ホーネットサス付けたりもしたけど、作動も全然スムーズじゃないし〜
何か見なれるとドセンスなカラーもイカして見えてきたし〜
観賞用?ってかんじ〜

と、こりゃ駄目だとあきらめてたけど、最近なんとなく再びイジリ始めました
まずリアさ す。TXTみたいなマルチリンク(?)化を考えてました。
4本のロッドをギアボックス側1軸、シャーシ側2軸で連結、ギアボックスはレイダウン(??)させてよりモーターの位置を低くしました、んが、作動はグッ ドだったんですが、ギアボックスとシャーシの間に4本もリンクがあると隙間が開き過ぎてホイールベースが『ドラッグレーサー?』

改修版は車体側から固定したボールエンドでギアボックスを固定。スイングとロール方向はそのままで、ヨー軸側(?)の動きを規制するため二本のロッドを追 加。本当は両ロッドとも同じ位置から同じ長さでつないだ方が良かったんだろうけど、取りあえずスムーズに動く様になったからこれでヨシ!!

ダンパーはCVAダンパーロングにかえました。
ロール方向 はかなりスムーズに動くんだけど、両輪ボトムすると妙に反発 力が強い。
スプリングを一番ヤッコくしたら大分ましになったけど〜

んー?
コレ書いてたら重要な事に気が付いた!

つーわけで、更に改修版を製作予定
せっかくだ から塗装中

さらにせっ かくだからライトもホントにつく様にします。
アクリル丸棒削り出し、下から5mmのキリで止め穴、更に7mmで途中までザグリを入れ高輝度ダイオード仕込みました。7mmの丸棒にコード穴あけてコー ドと抵抗を通します。レンズ面以外はシルバー塗って黒塗って光りもれ。
ダイオードは横に光が飛ばないんだけどキリの先端形状がリフレクターになってある程度光ってくれるんじゃないかと甘い期待を抱いてましたが、駄目でした。

しょーが無いから後ろから止め穴開け直し後ろからダイオード挿入。縦穴と横穴の開口部をつないで配線を埋め込みました。

あとはミスターカラーのメッキシルバーで塗装してやるだけ!
テールラン プも光らせるつもり。
アレからいくつの年月を越えただろう〜♪
「ぴーまん工房」HP開設時に既に棚上げになってて、それ から2年と2ヶ月…

その間、かつての愛機マイティフロッグを入手し、再販もされ、オレフロへと進化もとげた。そのお陰でか、トラウマとさえ言えるオールドバギー熱は落ち着 き、改造ベースとしてもその価値を失いつつあったグラホは思い出マシンと化しつつあった。

しかし先日掲示板に『ココの記事を参考に改造しました』と言う有り難いお言葉が…(T▽T)
こんなイイカゲンなモンに有り難き励ましのお言葉!!

奇しくもムスコ1号に『2号にだけラジコンあげてズルい〜』と言われていたので、ムスコマシンとして復活する事と成った!!
さてさて作 業再開〜♪
リヤサスのリンク化のメドも立ってるぜ〜♪

と、思ったら、かねてから問題だったネジ穴のクラックが本格的にヤバい事に…

なにせ苦労してモーターレイダウン仕様に改造したので、おいそれとは再販モノのパーツには出来ん!!
なんとかリカバーしようとしたが…
ここはリカ バーしようがねー!!

いや、出来なかないが切りがない。

ヤメヤメ!!
新品部品頼むわ!!
と言う訳で 早速組み込んでみた。
モーターも元の位置に戻りがっかり…

しかもダンパー当たるもんだから540系は全滅…

ノーマルの380なんてとっくのとうに捨ててるし、来週の昼ラジまでに完成させなきゃいけないし、ウチにある小さいモーターって言うと…




ヽ(`Д´)ノガァァァーー!!ブラシレスくれ てやらぁー!!

ウッウッ ウ…

ワシのブラシレスが、ワシのエボ4のメカが…

さてさて問題のリンク部はこんなんなった。
ホーネットサスのバネ抜き。真ん中に軸受けを追加。
2リンク時より可動範囲は減ったけど、アクセルON時の抜けや、ボトム時のロールロックは無くなった。

と思ったら、
ハンダ付け失敗してブラシレス用アンプ昇天させちまっ つぁー!!

クスンクスン…
また棚の上に戻されるバッタ君であった。

 

inserted by FC2 system