TAMIYA New HILUX HIGH-LIFT vol.2

-ラジコン-
ワイルドウイリー2
TL-01
TXT-1
グラスホッパー
ダイナストーム
バイパー
TB
アバンテ
ww-EVO
TLT-1
ナイトロサンダー
エレクトリックサンダー
ハイラックス
マイティフロッグ
XmT4
MINI-Z
TNX
NB16
TamTech-Gear
TA05
HOTSHOT
新ハイラックス
CR-01
ワイルドウイリス
バギーチャンプ
CC-01

SkyToyR/C
電飾

-ガンダム-
MIA
ガンコレ
HY2M
Real-G

-その他-
フィギュア
バイク
DigiQ
チョロQ
Q-STEER
GUN
ベイブレード

new HILUX vol.1 →

new HILUX vol.2 →

new HILUX vol.3 →

new HILUX vol.4 →

new HILUX vol.5 →


old HILUX vol.1 →

old HILUX vol.2 →

old HILUX vol.3 →

old HILUX vol.4 →


「ぴーまん工房」は管理人
「pmmc」の趣味のラジコン
生活タレ流しサイトです。
管理人「pmmc」は
ラジコン返り咲き組のド素人
なのでこのサイトに書いて
ある事を真に受けて参考に
してしまうと管理人
 「pmmc」と同じドツボに
ハマる可能性があります。
お気をつけ下さい。


主将がピストン堀口の様にボールを避けられる様になったぁーッ!!(by 山田)2008/01/03
我が家から徒歩30秒の特設クローリングフィールドで走行開始ぃ〜♪

岩場でないのでロッククローリングじゃないけどね♪
マッドクローリングとでも言うのかしらん?
またこの空き地の起伏具合がワシのハイラックスにドンピシャ!!

子供に先導されて付いて行くんだけど、アイツらがまた情け 容赦ないルート選択するもんだから楽しくてしょうがない♪

まぁ実際は大した起伏じゃないんだけどね。 TXTならなんて事ないんだけど、ソコをチマチマ走るのが楽しいの♪
実は、ボディメイクはまだ終わってないんだけど、我慢出来ずに走り出してしまいました。

ハイ、ソコの貴方もそうですよね♪
まぁ、ぶっちゃけMFC積んでたり、リーフスプリングに固執してる辺り、本気でクローリングっ て訳じゃないんだけどね(^^;)

リーフスプリングでもソコソコ動く足に出来るってーのが 解っただけでも収穫はあったかな?


ってイキナリ走ってる場合じゃないで す

結局悩んでいたタイヤは1.9インチサイズで行く事にし た。実車でもそんなにデカイタイヤ履いてる車はあんまり見かけないもんね。

じゃぁ、リフトアップしちゃった分のスカスカ感はどうした かっツーと、ボディリフトをキャンセルしました。
作った人は気が付いてると思うけど、キット標準状態ってス ペーサーとかでボディがリフトされてるんだよね。ボディリフトやめてもMFCなんかもちゃんと避けて作られてるのさ。
流石田宮さん!!
荷台に工具箱(?)を造ってみました。

ホントはロールバー無しで、荷台ワイド一杯のサイズにした かったんだけど、折角MFC載せてるんだから五連ライトは付けたいなぁ〜
って事でこんな形になりました。
中にはマルチファンクションユニットのスイッチBOXが入ってます。

工具箱の素材はアクリルとプラ板。
表面にカッティングシート張ってステンHL風に…

五連ライトのハーネスは黒ビニールテープ巻いてDENSO風に。
ロールバーに穴開けて裏側這わせてます。
MFC(マルチファンクションユニット)は運転席の位置にあります。キットのメカデッキはボ ディリフトキャンセルした影響で、ボディ側にマウント。そこにスペーサーかまして更に上げています

ワシはモーターを25T付けてる関係でアンプを別に積んで いるので疑似クラッチはキャンセルしてます。
受信機からアンプの配線を分配してMFCとアンプに。バッ テリーからの電源も同じく分配。
取りあえず問題なく走ったけど、真似して壊れても責任とれ ないです。自己責任で〜

空ぶかしが出来ないのは寂しいですが、それでも十二分に楽 しいです♪
でもMFC積んでる一番の利点は子供が邪魔なとき、「どい てっ!」ってワ シが言うより『プップー!!』って鳴らした方が効果があるってトコでしょうか♪

ボディリフ トをキャンセルするため、フロント側ボディマウントをタミヤの『7×6o六角マウント』を旋盤加工して使用

9415645 ジャガノート2 袋詰H 450円
に2個入っている。

ホントはポン付けでいけるかと思ってたんだけど、ハイラックスのボディは思ってたより厚みがあるみたい。

リヤ側も同 じ部品を、やっぱり同じ様に加工して使用。
同じく樹脂ボディのスバルブラッドなんかにも使われているので、てっきりボディの厚みは問題ないと思ってた。

ちなみにこのパーツは単品販売は無く、袋詰めのみの取り扱いだそうな。
MFC本 体、コントロールユニット、受信機、ESC(アンプ)、電飾配線をボディ側に組み込んでいるため、配線が煩雑にならずにすんだ。

しステアリングサーボ、シフトチェンジサーボ、振動ユニット、スピーカーユニット、はシャーシ側についている。
しかしMFCを奥まった所に付けたため、コネクターの抜き差しは悪魔的に困難!
そこで配線を束ね10芯コネクターに置き換えた。これでボディの脱着も楽になった♪
シフトチェ ンジ用サーボは、ステアリングサーボマウントをそのまま流用。
部品の付け替えだけで、手持ちの部品ですんなり収まった。

まるでこうする様に見越して、あらかじめ設計されていたかの様な納まり♪
流石タミヤさん♪
ボディマウ ントを下げた関係で、フロントのシャックルがボトム時にボディに当たるので、フロントをリバースシャックル化。
しかし、このままだとプロペラシャフトが詰まってサスが動かなくなるので、リーフの取り付け位置をビス穴一個分前に移動。
この固定用にフロントサポートを自作。

ホイールベースも延びた事になるが、ボディとの位置関係はむしろいい感じ♪
モーターの整備性も上がり一石三鳥♪

しかしロールは問題ないがボトム時には途中でプロペラシャフトが詰まる。長さに余裕がある様なので、何とか短くしたい所。
前にも載っ けたホーシング周り。
ダンパーは替える気満々だったんだけど、思いのほか出来の良いフリクションダンパーだったのでしばらく使ってみる事にした。

某大陸製のアルミオイルダンパーなんかよりよっぽどチャンとダンパーしてる。



マルチファンクションを取り付けるにあたって、タミヤのHPにあった画像ではフロントフォグ、前後サイドマーカーまで光ってたけど、その配線を何処から取 れば良いのか明確に記されてない。
で田宮さんのカスタマーに『マルチファンクションでサイドマーカーやフォグ光らせるのってどうやるんですか?』
って聞いてみた。
以下、その回答を引用
『「RCCハイラックスハイリフト」につきま しては、使用するLEDとその取付
け場所につきましては、ハイラックスの説明図27ページのマルチファンクションの搭載説明をご参考下さい。
フロントガードにあるフォグライトにつきましては、マルチファンクションに入っておりますヘッドライトLED(φ5)が余りますので、そのLEDをマルチ ファンクションのJ13ソケットに接続して点灯させる事が可能です。

ボディサイドのマーカーにつきましては、基本の配線には含まれませんが、設計の際、開発担当者からの<おまけ>として、お客様の工夫によってライト点灯が 出来るようデザインされております。
基本的にはお客様にて工夫していただくことになりますが、一例と致しましては、

フロントサイドマーカー
トレーラートラック用マルチファンクションのLEDライト(φ3)を使用します。
・「7175101  RCTRナイトハウラー・フルオペ ルーフランプ」  \520

リヤサイドマーカー
ピックアップトラック用マルチファンクションのブレーキLEDライト(φ3)を使用します。
・「7175123  ブレーキランプ(1個)(OP.957)」  \520

これらのLEDは当社カスタマーサービス課で取り扱っております。

※サイドマーカー部分につきましては、おまけとして考えられております。
 LEDライトは仕様変更などによってLEDの全長などの寸法が微妙に変わる事もあります。
 LEDを固定するホルダーを取付けの際は、ビスを徐々に締め込みながら様子を見て 取り付けるようにしてください。

また、基本の組立以外は改造となってしまいますので、誠に申し訳ありませんが、改造についてはお客様の責任において作業の検討・実行を決断していただくこ とになります。
誠に申し訳ありませんが、上記の事、どうかご理解・ご了承下さいますようお願い申し上げます。

ご質問につきましては、以上をご返答とさせていただきます。
今後共当社製品を宜しくお願い致します。』

ナルホド!丁寧な回答感謝です!!



  もしかして? 完成?? 2008/01/14
フォグとナンバー付けてステッカーチューンを施す。
ステッカーはインクジェット用のデカールシート。表面に保護フィルムを貼る仕様で質感もステッカーっぽい。インクジェットでもステッカー作れるなんて、良 い時代だ〜♪

暇さえ有れば走らせてるんだけど、楽しい♪
そして、あろう事か今の所不満点が見つからな いッ!?

いやぁ〜、取りあえず気になるとこだけ直して組んだつもりだったんだけど、 意外と動く足と、意外に具合のいいギヤ比、ナンダカンダで効果があったみたいな低重心化で、思ってたより良く走ってくれた新ハイラックス♪

後やり残した事と言えば、ドアノブの塗装(ハヨやれ) 、テールポジション球がMFC純正の白色だと薄いので赤色に変更(球は購入済、ハーネス組み直すのがメンドクサイの…)、そして防水!!
何とか防水する方法ないかなぁ〜。
MFCは至る所ショートしそうな場所ばかりなので、なんか画期的な方法でもない限り無理な気がするなぁ〜。

まぁ、ロックを走ったら全然ダメなんだろうけど、このマシンにソコまで求める気になれないしなぁ〜。

そっちの方は既にTLT2.2計画が進行中♪
取りあえずラジ仲間のAX10スコーピオンに付いて行けるものにはしたいけど…
多分無理…
ロッククローリングなんて大それたものにはならないでしょう♪


前言撤回!!男に二言はありまくり♪ 2008/02/29
いやぁ、なる事無くなったんんてトンデモナイ!
YouTube等でマルチファンクション積んでる風のマシンが、ザブザブ水没してるのを見てたら、いてもたってもいられなくなってきました〜♪

その動画の様な完全防水(?)とはいかないまでも、遠慮なく川遊び出来るくらいの防水にはしたいですなぁ♪
とりあえず、何はなくともメッカボックス♪
おべんとう箱を加工して何とか詰め込む。コードの穴はコーキングで埋めるつもり。真ん中に見えるのはKEYENCEのA-07V。先にも書いた通り、ワシ のはクラッチを諦める替わりにモーターの駆動はマルチファンクションを使わず市販のアンプに置き換えている。
ボディの裏側、丁度運転席の部分に収まる。モーターがここに来ないので出来るレイアウト♪

あとはコネクターとスピーカーとバッテリーの問題。
スピーカーは防水ピーカーなる物が有るのでソレを利用する予定。コネクターも同様に防水コネクターが有るようだが、自分が欲しいものが見あたらないので物 色中♪
ついでにこ んなん購入

TOPCAD
(#TMPT0100BK) Alloy 5-spoke Wheel set (BK)
USD$29.90

ですっ!♪
アルミホイールがこの値段でスゼ!?
六角ハブの変わりに付属のスペーサーを取り付けて、そこにホイールを5本のビスで締め付ける構造になってます。
付属のスペーサーは+0、+5、+10オフセットの三種が付属!
もちろん四本入りでのお値段です。

http://www.rcmart.com
ココのショップで買ったんですが、思いのほか気に入ったのでもっと買おうと思ったら、売り切れ中でしたぁ〜(T▽T)
一緒に購入 したアルミ製サーボマウント

Hot Racing
(#HL24ST08) Alum. Steering Servo Mount (SV) For F-350   
USD$19.80

ワシはステアリングとシフトチェンジ用で2個購入♪


アーンド
アルミ製のステアリングクランク

Yeah Racing
 (#F350-086/117SV) Alloy F/R Steering Servo Assembly 
 USD$25.99

前後2個付属。
何か知らんが、下側ベアリングのストッパーが無い。押し込むと上のベアリングに当たるとこまで押し込める。

???なんで???
重力が有るから問題ないってか??

とりあえずスペーサー替わりに余ったメタルやベアリングを入れといた。


  


inserted by FC2 system