TAMIYA NITRO THUNDER(NDF-01)vol.3
-ラジコン-
ワイルドウイリー2
TL-01
TXT-1
グラスホッパー
ダイナストーム
バイパー
TB
アバンテ
ww-EVO
TLT-1
ナイトロサンダー
エレクトリックサンダー
ハイラックス
マイティフロッグ
XmT4
MINI-Z
TNX
NB16
TamTech-Gear
TA05
HOTSHOT
新ハイラックス
CR-01
ワイルドウイリス
バギーチャンプ
CC-01

SkyToyR/C
電飾

-ガンダム-
MIA
ガンコレ
HY2M
Real-G

-その他-
フィギュア
バイク
DigiQ
チョロQ
Q-STEER
GUN
ベイブレード

ナイトロサンダー vol.1
ナイトロサンダー vol.2
ナイトロサンダー vol.3
ナイトロサンダー vol.4
帰ってきたNDF-01同盟

ナイトロサンダーEP vol.1

「ぴーまん工房」は管理人
「pmmc」の趣味のラジコン
生活タレ流しサイトです。
管理人「pmmc」は
ラジコン返り咲き組のド素人
なのでこのサイトに書いて
ある事を真に受けて参考に
してしまうと管理人
 「pmmc」と同じドツボに
ハマる可能性があります。
お気をつけ下さい。
※注意
ここはGP初心者の悪戦苦闘の
日々を、実況中継しています。
間違ってる事覚悟の上でやって
るので、善い子のミンナは真に
受けてマネしないでねん。




つつつ!!ついに初走行!!!
つーか、今さら初走行!!

の巻
05/03/05  晴れ
今日のステージは、いつも夜ラジでお世話になってるK公園。

夜ラジやってる場所より更に奥の駐車場でランニングブレークインだ!!

今回はしっかり整備してあ るし、無負荷でのブレークイン時の教訓もあるから問題ないだろうと、まずは 普通に平置きにしてリコイル。
くる途中車のエアコンでエンジン暖めてあったのも功を奏して一発始動!

だけどプロポの電源入れ忘れてて(コラーッ!!基本だ基本!)慌てて電源入れたらエンスト
しまった!!と思いつつももう一度リコイルしたけど時すでに遅し・・・
何度かリコイル繰り返してたらリコイル重くなって来たんで「コリャダメだ」とマフラー外したら、思った通りに茶色汁が出始めてた。
排気ポートとヘッドから茶汁抜いて、マフラーの中の茶汁も抜く。

モ一度気を取り直しいつものポジション↑でエンジン始動に

ちょっとフロント上げ過ぎだけど、要はマフラーに溜まる茶汁がシリンダー内に逆流させないの が目的。
ここでワシ(GP初心者)流(ブレークイン中のナイトロサンダー)エンジン始動法

 1、上記の通りフロント側を持ち上げる
 2、チョークボタンを奥までしっかりと3回押す。しっかり押せばホントに3回でキャブまで燃料行きます(ワシのサンダは)
 3、プラグヒート10秒以上
 4、左手にプロポ、プロポのグリップでプラグヒーター押さえる様にして車体を固定
 5、軽くアクセルアオリながら(リコイル引いてる瞬間はアオレてないけど)素早く数回リコイル
 6、エンジンかかったら軽くアオリながら平に、大丈夫そうならプラグヒーター外す

これで大体かかりました。

注意した点
 ※ 長く低い回転数でアイドリングしてると茶汁が逆流してエンストしました。平らな状態で長くアイドリングさせない方が良いカモー。
 ※ リコイルしてかからなかった時、無意味にリコイルし続けてもかかりませんでした。燃料がシリンダー内通過するとプラグが冷えると思われます。手を休めてしっかりプラグヒートして再びリコイルした。
 ※ 何度か繰り返してリコイルが重くなったら茶汁抜きますが、プラグ穴から抜くだけじゃ抜けきれませんでした。ネジ一本とスプリング一本で外せるんだから、あきらめてマフラー外した方が速い!!
 ※ チョークは最初の一回目にしっかりやれば後は必要なかった。もし燃料チューブが燃料で満たされてなかったらその時だけ必要な回数のみ押した。

で、どうしてもかからない時はメインニードルを初期状態の「締め込みから3回転戻し」から「締め込みから2回転半戻し」の間で閉め込むとか、プラグが濡れてたら拭くとか、色々試したさ。

やみくもにリコイルしまくってもかからないモノはかからない。

エンジンの始動性は気温やエンジンの状態等の諸条件で変わるから、その時々で自分で考えて処置するしかないよなー。
正常に空気が吸い込まれ、正常に燃料が霧化し、正常に圧縮され、正常に着火され、正常に排気されてればエンジンはかかるハズだから一つ一つかからない理由を潰して行くしかないです。(結局は自分でなんとかしろと・・・)

ホントは しっかり暖気した いけど止まって嫌だからアイドリングも頼りないまま軽くエンジンの回転を上げて、そろそろ走り出す。

ワ―オ!
走った走った!!
ゆっくり駐車場内周回して暖まって来たアタリで回転上げて行く。

正直、第一印象『思ったより遅せー、そして激しく曲がらねー』
フロントのキャスター角が付き過ぎだなーとは思ってたけどメンドクサイからそのまま走る。
遅いのはメインニードル絞ってないしなー、と自分を慰めながらハーフスロットルのまま走行。
少しアクセル空け始めたら、鬼の様なドアンダーに縁石にHIT!!

キャー――ッ!!ワシのサンダが!!

でもたいして速い速度で当たった訳じゃないし、エンジンも止まってないからそのままスタート・・・

しないし〜

慌てて駆け寄るとステアリングが動いてない!?
近付いて見たら
なんかダンパーが変な方、向いてるんですが?
曲がってしまいもした
衝突の衝撃でショックセービング機能が働いたまでは良かったんだけど、 開き過ぎてユニバーサルシャフトが外れ、ユニバに押し出されダンパーがひしゃげた訳ですわ。

ワシがワイドトレッド化なんて余計な事したせいですか?
ダンパー は無理クリ(ヤメイッ!ちゅーに!!)ラジペンで真っ直ぐにして復活!

ユニバはアッパーアームのボールを一回外してはめた。
ついでにボールの取り付け穴を前側に変更。
キャスターを立ててアンダー解消します。
ばっちり 曲がる様になった。
2タンクめはそれなりにアクセル開けて行く。
思ったより回る。
そりゃそうだ。ラジ用エンジンのスペック見ると30000rpmとか40000rpmとか書いてあるもの。
サンダのエンジンがそこまで回るとは思えないけど、それにしたってワシの乗ってたバイクのエンジンの2倍も3倍も回るんだろから、同じ感覚で良い訳が無 い。
最初に遅いと感じたのはそのせいだったんだなー

濡れた路面でグリップ不足。挙動が不安定だったけど、路面が乾いて来たら落ち着いて来た。
イイ感じ!

ターマックタイヤはまだインナー入れてないので接着してないから、結構滑ってると思うし押さえ気味で走ってるけど、それでもこんだけ走ってくれりゃ上等 だ


3タンク めは更に開けてく。
ニードルももう少し絞って(1/4回転位)アクセルも全開。
後半伸びるから、この場所じゃ目一杯まで回る感じじゃないけど、それでも音がF1チックなヒステリックな甲高い音になる。

イカス〜

もう少し、ギヤ比を大きくして加速を良くしたいなー
2スピードはオンロード専用だつーからどうもなー

そうだ!このイカシた走りをヨメに見せねば!!
首からデジカメ下げて動画モードで撮影開始

と同時に不自然な操作姿勢とデジカメに気を取られ即クラッシュ!!

滝博士、ショックセービング機能を付けてくれてありがとう。
初走行で2回もお世話になりましたm(_ _;)m
本日のま とめ
走行時間     約1時間(インターバル含む)
燃料       約200cc
メインニードル  3回転戻し→2,5回転戻し
キャスター    寝側→立ち側

ショックスプリング破損
ダンパーシャフト 破損

 初のダート走行
05/03/06 またまた晴れ
本日は初のダート走行をするためにA公園に出動!
朝6時に石油ストーブに叩き起こされ、ガクガクしながら車で向かう。


とりあえず看板にも「ラジコン禁止」の記載も無いし、誰も居ない広々とした 草ッパラでエンジン始動。

エンジン始 動時にチョーク し過ぎてオーバーチョークになったのと、2・3回エンストしてたら茶汁が出てたので清掃した位で、ほぼスムーズに走行開始(スムーズって言うのか?)

流石に寒い からアイドリン グは安定しないけど走り始めちゃえば問題なし!
全開!全開!!全開ィ〜ッ!!!

霜が溶けて ぬたぬた
きちゃないです。

インターバ ル後の再始動も 一発始動とはいきませぬ
ブレークイン終わって全開走行カマシまくってるお陰か茶汁も皆無

こんだけ寒 いとアクセルあ おりながらじゃないとエンジンかかりませんです

しかし自分 で走行しながら 撮影するのはムズかしい


最後は泥が足周りに溜まり過ぎ、負荷で前に進まなくなった。


で、ナイトロサンダ―の感想

確かに速いです。そして楽しいです。

イジって楽しい 走って楽しい 見て楽しい

ショックセービング機能は助かります。オプションも豊富に出て来てるし、今後も楽しみ?
実売3万で買って、そのまま走って、これだけ速いマシンはなかなか無いのでは。
体感最高速は電動ツーリングカー目一杯イジッた位はありそう。
シャーシも良く出来てて、メンテもしやすいし、してて楽しい造り。
エンジンも同様、ワシみたいなイジり好きにはタマラン

で、マイナス面
ウルサイ 速すぎ 危ない  故に走る場所無い
ワシ的には加速はイマイチ。中盤からグーンと伸びる感じだけど、出足は悪い(かな?)
(燃調がまだ濃すぎるケもある)
電動カーと同じコース(要は狭いコース)走ると鈍くてしんどいんじゃないかな〜
そしてエンジンの始動性  悪いです
エンジンの基礎知識が無い人には扱えないんじゃないか?ツー位
初心者向けみたいに思ってちゃ痛い目にみます。
(田宮さんは初心者向けなんて一言も言ってないかな?)
足周りが泥が詰まりやすく本気のオフロード走行は向いてなさそう。
新ジャンル故走れそうなコースも少なそう。(1/8と一緒じゃカワイソウ)


加速に関しちゃ2スピードミッション等試してみようと思ってる。
オフは清掃が大変そうなのでターマックタイヤがメインになりそうだ。
初心者向けGPカーを謳うなら誰がやってもエンジン始動出来るのは必須条件でしょう。
シャーシが良いだけに本当に勿体ない。
GP経験者の友人・知人が居るか、2stエンジンについてある程度の知識があるか、
その筋の人(どの筋?)以外は手出さない方が無難なのではないかと思う。

この日も帰りしな管理人さんに『ここはラジコン禁止ですよー』って言われてしまった。
どうもすいませんm(_ _;)m
  帰宅〜
家に帰って清掃清掃!お楽しみの時間です
ふろ場でメカ類とキャブに水がかからない様に注意しながらおおまかに泥落とし
洗いながらメカ外して、マフラー外して、エンジン外して、タンク外して丸洗い

走行後その ままのエンジン 内部
思ったよりは汚れてない。

クラッチ 減ってた

スリーブも 完全に引っかか りが無くなるまで当りがでた。
ブレークイン中の縦線も消え鏡面仕上げになった


走行時の泥詰まりの跡
アクスルとホイール内側のクリアランスが非常に少ないので、そこに小石などが詰まったらしい。
アクスル側には泥かき出しの爪があるが、大量の土砂にはさして意味が無かったか。
なんぞ対策方法はネーものか


ずーっと気になってたアクスルのガタを取る。
方法は悩んだ結果、削るのが一番はやいかな?と
ねじ込みの座面の厚さは約4mmあるんだけど、削ってみたら3.5mm以下にしないとしっぽりこなかった。
一番緩いとこは3.2mm位まで削った。
ちなみに削ったのは上側の長い方だけ。理由はメンドクサかったから。
ぢゃなくて、上側だけで極端なガタはなくなったから。
メンドクサイ思いしてサスボールのガタ無くしたトコで、その他にもガタは沢山あるし、ツーリングカーぢゃあるまいしそんなにカツカツしてもしょうがない なーって事で・・・

そんなガタ取ったとこで意味が無い!気にする必要はない!
とかいらん突っ込み入りそうだけど、マー、気分の問題でしょう。

本日のまとめ、
走行時間     約1時間(インターバル含む)
燃料       約200cc
メインニードル  2,5回転戻し
キャスター    立ち側

プラグヒートのアルカリ乾電池交換

 
inserted by FC2 system