TAMIYA NITRO THUNDER(NDF-01)vol.4
-ラジコン-
ワイルドウイリー2
TL-01
TXT-1
グラスホッパー
ダイナストーム
バイパー
TB
アバンテ
ww-EVO
TLT-1
ナイトロサンダー
エレクトリックサンダー
ハイラックス
マイティフロッグ
XmT4
MINI-Z
TNX
NB16
TamTech-Gear
TA05
HOTSHOT
新ハイラックス
CR-01
ワイルドウイリス
バギーチャンプ
CC-01

SkyToyR/C
電飾

-ガンダム-
MIA
ガンコレ
HY2M
Real-G

-その他-
フィギュア
バイク
DigiQ
チョロQ
Q-STEER
GUN
ベイブレード

ナイトロサンダー vol.1
ナイトロサンダー vol.2
ナイトロサンダー vol.3
ナイトロサンダー vol.4
帰ってきたNDF-01同盟

ナイトロサンダーEP vol.1

「ぴーまん工房」は管理人
「pmmc」の趣味のラジコン
生活タレ流しサイトです。
管理人「pmmc」は
ラジコン返り咲き組のド素人
なのでこのサイトに書いて
ある事を真に受けて参考に
してしまうと管理人
 「pmmc」と同じドツボに
ハマる可能性があります。
お気をつけ下さい。


※注意
ここはGP初心者の悪戦苦闘の
日々を、実況中継しています。
間違ってる事覚悟の上でやって
るので、善い子のミンナ は真に
受けてマネしない でねん。







 オプション装着 05/03/20
出足の悪さを解消するため、不安は有るものの、
●NDF-01 2スピードトランスミッション OP-780 \7,000 (Item 53780)
を購入した。

ナニガ不安って、オンロード専用ってとこ。
『オフロードでは、ジャンプやギャップ、スリッピーな路面で 空転してしまい、破損のおそれがあります。 』なんだとさ。
ワシはイボタイヤ好きのジャンプ好きだから、ジャンプすなっ!って言われてもやらない自信は無い!

つーかヤル。トブ。オオキクトブ。

装着はなか なかメンドクサイ。
センターバルクヘッドだけ抜けるかと思ったらそうは行かないらしい。
結局プロペラシャフト抜くのにSTサーボステー外して、リヤアッパーデッキ外すのにマフラーが邪魔でエンジンもついでに下ろすハメに・・・
工夫次第ではもうチョット簡単に取り外し出来そうなんで、そのうち考えてみる。

これが2 スピードミッション。
既にセンターバルクヘッドに付けた状態。

どういう構造かってーと、一速側のドリブンがワンウェイで、二 速側が遠心ク ラッチで接続されてて、スピードが上がって遠心クラッチがつながると二速ドリブ ンに駆動力が伝わって、一速側はワンウェイで空回りするっていう事らしい。
簡単だけどヨク出来てるなあ。

ブレーキはミッションに追いやられ、バルクヘッドの外に付く。
1速ミッションもこの状態にしとけば後々載せ換えの時楽だなー
余裕がある時部品注文しよ。
(きっとワシの財布にそんな余裕は来る事は無い)

 テスト走行… そして
3月20日(晴れ)AM7:00 埼玉A公園

前回ラジコン禁止ですよーって言われた公園だが、きっと野球場では禁止って 事なんだと勝手に解釈。再び走らせに来た。
出遅れたせいか結構人が居る。モトクロッサー走らせる人、 大型犬連れた集団、1/8レーシングカーの人達、ラジコン飛行機なんてのもいるから、 今さらワシのサンダがダメなんて事はあり得ないのだ!

今回は上記の2スピードミッションのテスト。
まずは公園中央にある駐車場。
昔、ぴーまん工房員の一人『エガ〜ミ』とハングオンの練習しに来て、頑張り過ぎた奴はハイサイド喰らったという思い出深い駐車場。
現在は走り屋対策で、路面にカマボコだらけの上、利用者が少ない為か、 路面自体も大きくうねった荒れた場所だが、サンダにはもってこいかなー?

既にブレークイン終了して燃調もある程度合わしてあるので、エンジンはリコイル30回も引かずに難なく始動。(難なく??)
ゆっくり走らせながらエンジン暖め、早速走行開始!
しかし、思ったよりカマボコの間隔が狭く、イキナリジャンプしまくりで2速になんか入れられやしない。 唯一カマボコの無いスペースに移動して全開くれ た!!

速いっ!!?

加速、伸びともにノーマルとは桁違 い!!こりゃすげーや

しかし、アイドリング設定がまずいのか、アクセルオフしても走り続ける?
駐車場に車も増えて来たから場所移動。


次は、向か いにある土手で走行。

アイドリング調整ネジを少し緩めてアイドリングの回転数下げてやる。
ダート走らせようかと思ったけど、まだ恐いので(つーかもうジャンプしまくってたし)土手の下の舗装路を行ったり来たり。

Σ(っ゚Д゚;)っしばらく走ってると異変!?
全開で加速してくと2速に入る辺りで極端にエンジンの回転数がドロップする。
アイドリングも相変わらず高くて走りっぱなしになる。
でもたまに止まったまんまでいられる時もある???

アンダカナァー?

もちょっと 広くてコース走行をイメージ出来る場所で走らせたいんでマタ移動。
次は草ッパラ。

人もいないし駐車場も近いしイイ感じ。
出来れば舗装路が良かったけど、ダート走行も試したかったから丁度いいや。



Σ(っ゚ Д゚;)っ走り始めてすぐに異変!?
伸びが無い!
すぐにふけ上がっちゃって2速に入ってない感じだ。
ついにミッション逝っちゃったかなー?とドキドキしながらチェックしたけど異常なし。ミッションの調整ネジ緩めて2速に入るタイミングを早くする。
そしたら問題なく変速してるようだった。
相変わらずアイドリングがでエンジンの回転が戻らなくなりがちなので、アイドリングも更に下げたら今度はエンスト!

\(`Д´)ノ ムキィー!!

この時点で 走る気失せたワシは、車に戻ってじっくりチェック。

そしたらアイドリングの調整はすでにほとんど全閉状態。
なのにキャブのスロットルバルブが引っかかってる。
2スピードミッション入れるとセンターバルクヘッドはミッ ションで一杯になってしまうので、ブレーキはセンターバルクヘッド後ろに追い出される。しかしそ こだとキャブが開いてスライドが飛び出して来るとブレーキディスクと干渉。
そこで指定ではキャブを少し曲げて取り付けて逃げる様に指示されてるんだけど、 曲げ過ぎるとスロットルバルブのピロボールがマニホールドスプリングと干渉したりする。
ブレーキディスクは完全に固定されてないので、少々干渉しても問題無さそうだが、 どうもスロットルバルブのゴムブーツが良く外れる気がする。
ホコリ等が付着するとスライドそのものが引っかかったり、ピロボールが干渉したり、 ブレーキディスクが当たったりと、とにかく「走る」「止まる」のキモの 部分がタイトすぎて干渉し合うってのも困ったもんだ。

本日は走行終了!家に帰って整備シヨ

色々考えた 結果、邪魔なブレーキディスクはどけてしまおう!

●NDF-01 ツインブレーキセット  OP-801 \1,300

の様にバルクヘッドの前にブレーキ付けちゃえばいいぢゃん!!
どうせ制動力には不満は無いし、ツインブレーキ化するつもりも無かったから、 今ある奴を前に付け替え、ブレーキロッドだけテキトーに作ってやればいいやー。

つーわけでバラして組み替え。
イザ組んでみたら、ブレーキカムシャフトも専用品じゃないとダメな事が発覚!
結局ツインブレーキセット購入しました・・

組み付けは問題なく終了
リヤ側のブレーキは付けてないので非常に広々すっきりぃ〜

もともとスロットルロッドとブレーキロッドが交差してるってのも、見た目に落ち着かなかったから丁度いいや。

今回はメンドクサイからエンジンはキャブとプラグからオイル吹き付けリコイルと、フツーの整備方法で終了。
ブレークイン終了したんで、もうコレだけで基本的には大丈夫になりもした。

あとお口のショックスプリングが完全に逝きました。
本日のまとめ、
走行時間     約1時間(インターバル、移動時間含む)
燃料       約150cc
メインニードル  2,5回転戻し
キャスター    立ち側

ろくに走れないまま、2スピードミッション取り付けの問題発覚だけで終わった。
とりあえずフツーにジャンプしてフツーにダートしてフツーにクラッシュしたがミッションはイカレなかった。
2スピードミッションの効果は絶大。12Tと14Tの組み合わせも良かった。 何気にノーマルの固定ギヤ時のギヤ比13Tは絶妙だったんだなーと今さら感心した。
フロントのショックスプリング。
度重なるクラッシュにビロビロですがな

もうちっとなんとかなりませんかね?
交換と同時に余ったOリングが勿体ないので、上にモ一個付けた。
効果があるかは不明だけど、無いよりはマシでしょう。きっと・・・

しかしサンダのここってどう見てもバイキン君だよなー



 そして伝説へ… (なりません)05/04/02
別れはいつでも突然やってくる。
こんなに好きだったサンダだけど、ワシの住む場所では走るステージが無さ過ぎた。
唯一目指していたオフミ出走の目標も失った今、ワシのサンダに存在意義は無くなってしまったのだ。

このままホコリをかぶって、ただのお飾りになってしまうのは我慢できない。悔しいがサヨナラなのだ。


さらば!ナイトロサンダー!!
沢山(デモナイガ)の思い出をありがとう!!
(T▽T)/

































物語はつづく・・・
TO BE CONTINUED→


おまけ 『帰ってきたNDF-01同盟 』
  



inserted by FC2 system