TAMIYA WILD WILLY/ Willys M38 vol.1

-ラジコン-
ワイルドウイリー2
TL-01
TXT-1
グラスホッパー
ダイナストーム
バイパー
TB
アバンテ
ww-EVO
TLT-1
ナイトロサンダー
エレクトリックサンダー
ハイラックス
マイティフロッグ
XmT4
MINI-Z
TNX
NB16
TamTech-Gear
TA05
HOTSHOT
新ハイラックス
CR-01
ワイルドウイリス
バギーチャンプ
CC-01
LUNCH BOX


SkyToyR/C
電飾

-ガンダム-
MIA
ガンコレ
HY2M
Real-G

-その他-
フィギュア
バイク
DigiQ
チョロQ
Q-STEER
GUN
ベイブレード

WILDWILLY vol.1 →
WILDWILLY vol.2 →
WILDWILLY vol.3 →

WILDWILLY 2 vol.1 →
WILDWILLY 2 vol.2 →
WILDWILLY 2 vol.3 →

WWevo vol.1 →
WWevo vol.2 →
WWevo vol.3 →
WWevo vol.4 →


LUNCH BOX voi.1→

「ぴー まん工房」は管理人
「pmmc」の趣味のラジコ
ン生活タレ流しサイトで
す。 管理人「pmmc」はラ
ジコン返り咲き組のド素人
なのでこのサイトに書いて
ある事を真に受けて参考に
してしまうと管理人
 「pmmc」と同じドツボに
ハマる可能性があります。
お気をつけ下さい。





  原点回帰 08/08/02
ついにココに帰ってきましたっ!!
初代ワイルドウイリスッ!!
 
ワシが初めて買ってもらったラジコン(詳 しくはコチラ) ワイルドウイリス♪
(^▽^;)>やはりワイルドウイリー2では我慢できんかった。

オークションでシャーシのみ購入♪5,000円也
ボディは取りあえず自前のウイリ−2のもの。
グリルも変えたいし、リヤのホイールアーチとか弄ってるからどっちみち別途に用意しなくちゃ。

ところでいままで初代は『ワイルドウイリス』、現行型が『ワイルドウイリー2』。だと思ってたんだけど、それっ て版権の問題でしかたなくそうしたのかと 思ってた。
でも、確かに初代はカタカナ表記では『ワイルドウイリス』って書いてあるんだけど、英語表記では『WILD WILLY  Willys M38』って書いてあったのネ。
なのでこの画像の英語表記は間違い(?)って事になるけ ど、直すのメンドクサイからイイヤ♪
こうやって見比べると初代のソリッドな感じ(どんなん?)に対し、2はよりファットなイメージ。

後ろから…

ボディボロ過ぎ…
シャーシは26年前の物と は思えないくらい綺麗♪(そぉかぁ?)

金属パーツに錆は浮いてるがプラ部品には特にクラックも白化も見られない。

画像には無いけどメカボックスの蓋もチャンとあります♪

リヤのスプリングとサスシャフトは欠品
ウイリーバーも一本折れてる

裏見てビックリ!?
走行痕がありません!

未走行車??

でも左の後輪(画像左下)が回らない。強く回すと動くけど重い…
まぁコンナもんでしょ♪
タイヤは噂通りサイドにひび割れビッシリ。
どうも材質的にしょうがないみたいで、まともなタイヤにお目にかかる方が珍しいみたい。

他のタイヤじゃ雰囲気出ないしなんとか再生したい所。

ギヤボックスの中見てマタ ビックリ!!?
新品?って言っていい位綺麗♪
驚く事にグリスもネジロックも一切使われていない。

展示用に組んだだけの物だったのかなぁ〜??
オレマシタ

折れました

おれました

問題の左後輪。何故かココだけ何かが塗布されてベアリングがアクスルシャフトに固着してます。ベアリング自体は 回るんだけど、ベアリングが浮いた状態で付 いてるせいで六角ハブと干渉してて重かった様です。

で、外そうとしたら折れました。

オレマシタ


  二号機見参!!
ハイ!
そんな訳で二号機です♪

コチラはボディ付きで6,000円位

肝心のフロントウインドウの根元の金物がないけど、ソコは自作で♪
初代はネジ一本外せばウインドウを動かせたんだよね♪
解っちゃいたけどコイツは ボロい。
とは言え走行自体はそう多くはなさそう。

しかし右フロントに激しい衝突痕が…
バンパースプリングがこん だけ曲がる当たりかたってどんだけ〜??

アルミのアンダーガードもひしゃげ、バンパー取り付け基部のプラ部品の一部が割れてて使い物にならない。
ウホ!?♪

この青いエンドベルのモーターは!!?
ブラックモーターエンデュランスでないかい!!??

当時赤いエンドベルのブラックモーターじゃやり過ぎだろ!?って事でこのブルーのエンデュランス買ってフロッグ に付けてましたよ〜♪
友達の京商のモーターに引けを取らない位速いのに、走行時間はウーンと長くて『田宮のモーター最高!!』とか思 い込んでましたから〜♪
流石お子ちゃま♪
大クラッシュ車のくせに走 行痕は少なめ。

ウイリス買ってもらってイキナリモーター替えて、走り出してナンボもしないうちにコンクリートブロックに激突!
壊れて直す前にお蔵入り…

と見たっ!!(@[]@;)

保管は悪く、リヤアーム、ギヤボックスがうすら青く白化してる。全体的にプラパーツはダメそう。

タイヤも当然ダメー!×
新旧ボディ比較(左:初 代、右:2)

グリルとウインドウの固定のみの違いかと思ったら、色々いファインされてる。

まずは2でボンネットや荷台に施されたリブのモールドが、初代では全くない。

ボンネットのボディピン穴の位置ももちろんチガウ。
見づらいけど運転席サイド のモールドも初代はアッサリ目。

これだけサッパリした造形なのに、最初の比較画像見ると、初代の方がミリタリーな感じの印象なのは不思議。

やっぱタイヤのバランスとグリルのデザインは大きいのかな??


さて、ココから2コイチで復活開始です♪
特にノーマルにこだわるつもりもないけど、今の所実現が困難なアイデアしかないので(小学生の考えた事だから ねぇ〜)、まずは走る様にします。

さてタイヤだ…


ボディレストア開始 08/11/22
取りあえず悩んだ結果、ベースは初代になりました。
もちろんグリルは初代を使うつもりだったんだけど、各部のモールドはWW2も捨てがたいなぁ〜♪って感じだった んだけど、単純に今、手元にあるのは初代の 方が状態が良かった、っツー理由で初代ベースになりました。

出費は抑えないとね〜(ヘタにレストアするヨカ、新品部品買った方が安上がりな気もしなくもないが…)
グリルはウインチ基部が割れてた ので補修。初代はラジエターパーツが別体だったので取り外すだけで開口になる、その 分弱い。

ライト、ウインカーは開口。
本来グリルの取り付けネジ2/4本がライトの所になるけど、開口したのでグリルとボディは接着。

ウインチ基部がなくなっちゃったけど、ウインチはシャーシ側に取り付ける予定。
理由は当然…




とりあえずタイヤを何とか… 09/05/02
いっこうに進む気配のないワイルドウィリスのレストア。

レストアするにあたって、現在つまづいているのが、
1,ボディ製作
フロントウィンドウの支持金具等の欠品パーツを作らなきゃ… 
まぁ無くても良いんだけど、ウィンドウ動いた方が嬉しいしなぁ…

2,メカ
ん〜、モーターは今の540だとすんなり入らなそうな気がする。モーターエンドでもモーター支える構造なん だよね〜。合わせてみないと何とも言えんが。
当時のモーターしばらく使っても良いんだけど、どうせならブラシレスとか(モチロン遅めの)に替えたい なぁ〜

3,ウイリーバー
手持ちのシャーシ2台分、計4個のウイリーバーのウチ、使えそうなのは1本だけ…
コレばっかは自分じゃ作れんから、何かを流用するか、全くちがうカタチを考えなきゃ。
イメージ壊さんようにしたいトコ

4,ウインチ
これも一から作る様か…

5,タイヤ
コレが最大の問題!!ウィリスのタイヤはどうやら材質的に弱いらしく、ひび割れが入りやすいんだそうな。
ウチのも8本全滅!
これはもうタイヤにひび割れが入ってるのか、ひび割れが集まってタイヤのカタチになっているのか分からんレ ベル…
かといってこんなサイズのタイヤ今どき無いし、サイズが変わっちゃうとイメージ変わっちゃって、旧ワイルド ウイリーにこだわった意味なくなっちゃうし〜



つー訳で中座してたんだけど、いつまでも悩んでいても先に進まないので、意を決してちがうタイヤを探すこと にした!

取りあえず探してみると、直径的に一番近いのが、最近のクローラーブームで一気に種類の増えた1.9インチ 用リアルパターンのタイヤ。
直径とホイール径はほぼドンピシャなんだけど、幅が圧倒的に狭い!

その中でも太そうなのが

『Tomahawk 1.9 Scale Tires』
Outer Diameter: 4" (104mm)
Width: 1.47" (36mm)
Inner Diameter: 1.9" (48mm)


パドルパターンじゃなくなっちゃうのは猛烈に悲しいが、このまま走れないのはもっと悲しい!
取りあえず走れる状態まで持って行って、それからどうするか考えよう!!

何はなくとも、買って履かしてみた♪
オオ!(@{}@;)
なんか悪くないんじゃない??
どことなくリアルで何となくソリッドな感じが旧ワイルドウィリスっぽいカモ〜(ひいき目ひいき目)

流石にリム幅は大分あまる。
タイヤのインナーはTomahawk付属の物では細くてヤッコ過ぎなので、ウィリス純正の固くて黒くてブッ トイのに替えて膨らましてるけどそれでもダメ

問題はホイールを外側で詰めるか、内側で詰めるか。
見た目のイメージが大分変わって来ちゃうからね〜

綺麗なホイール4本は今回取っておいて、汚い方のホイールを加工する。
当時子供が塗ったと思われるキタネー塗装を剥離。アルコールに漬け込んだらあっさり溶けた。ヨワッ!



で結局外内両方で詰めることに 決定。

全てのリムを切り落とし、適当なサイズに詰めてリムを再接着。
3ピース構造のビードロックみたいなホイールだから真ん中も詰めなきゃだけど、面倒だから一から作る。
アクリルパイプを切って貼って出来上がりぃ〜♪
ん〜、衝撃で割れた時はそれまでよ!
組み付けてみると〜

イイネ!!これ!
カッコイイじゃん♪

ヨシ!!最大の 壁突破ぁー!!!

とりあえずメカ積みなんぞ 09/09/20
してみました!

メカ積まん事にはラジコン弄ってるって気分が盛り上がらないもんねーっ!

サーボはSANWA SUPER ERG-VB
アンプはKEYENCE A-07V
受信機はSPEKTRUM AR6000

完全にオーバースペック!!
ざまぁ見やがれ!!(なにが)

これしか在庫がなかったのよ…
サー ボステーはF-103用の社外品♪
削り出しパーツとカーボンプレートが激カッコイイ♪

ノーマルのアルミプレートに穴開けてネジ止め。アンプは適当なエルアングルをノーマルのスピコンステーにネ ジ止め。

コレでメカ積み終了!
昔のラジコンは非合理的だけど、よく考えられてて合理的だよねぇ〜♪(ナニ?どっち??)
シャー シにはネジ二本で乗っかっちまう訳ですよ♪

整備性最高!!
ワ シは常々『メカ積みは美しくなければならない!』と思ってる訳ですよ。ツー程美しくもないけど…

見えないとこだけど、開けたときグッチャグチャのヘッコヘコだと弄る気も起きなくなるもんね〜
で、 蓋が閉まらなくなっちまった訳です。

程度の悪い二号機の蓋をぶった切りました♪


さてどう処理スッかね?
マタ仕事が増えた…

  










inserted by FC2 system