TAMIYA TGM-03 TNX vol.4


-ラジコン-
ワイルドウイリー2
TL-01
TXT-1
グラスホッパー
ダイナストーム
バイパー
TB
アバンテ
ww-EVO
TLT-1
ナイトロサンダー
エレクトリックサンダー
ハイラックス
マイティフロッグ
XmT4
MINI-Z
TNX
NB16
TamTech-Gear
TA05
HOTSHOT
新ハイラックス
CR-01
ワイルドウイリス
バギーチャンプ
CC-01
LUNCH BOX


SkyToyR/C
電飾

-ガンダム-
MIA
ガンコレ
HY2M
Real-G

-その他-
フィギュア
バイク
DigiQ
チョロQ
Q-STEER
GUN
ベイブレード
TNX vol.1
TNX vol.2
TNX vol.3
TNX vol.4


TNX5.2R 
「ぴー まん工房」は管理人
「pmmc」の趣味のラジコ
ン生活タレ流しサイトで
す。 管理人「pmmc」はラ
ジコン返り咲き組のド素人
なのでこのサイトに書いて
ある事を真に受けて参考に
してしまうと管理人
 「pmmc」と同じドツボに
ハマる可能性があります。
お気をつけ下さい。




 ゴールデンヘッドプリーズ 2006/06/10
欠けてしまったカッチョワリー松ぼっくりヘッド。
使えるかなー?と思って買ったTGM-02 テラクラッシャー用のヘッドは、シリンダー径もネジピッチも違くて使えなかった。

ん〜、こうなったら最終手段!!
切る!!

ノーマルの松ぼっくりヘッドを燃焼室だけ残してヒートシンクを切り落とす
そのままじゃ切断面が汚い ので、旋盤でTGM-02用ヘッドが入る大きさまで削りこむ。
完成!
こんな感じ。ノーマルヘッドのネジピッチに合わせて02用ヘッドのネジ穴を拡張。
着けるとこんなん。
燃焼室はノーマルのまま。ヒートシンクのみ移植した。
ヘッドの熱は旋盤でザグッた面からヒートシンクに伝わる(予定)

ノーマルよりヘッドは大きくなったけど冷却効率は…
下がってないといいですねぇ。
装着はM2.6×15のネ ジを使い、ゴールドヘッドとクランクケースで燃焼室を挟み込む形。
う〜ん♪カッコイイ!!

  久々に早朝ラジしてきましたぁ〜
7/16日 早朝 
曇り空だが気温・湿度とも高い。チョット動くと汗が滝の様に流れてくる…
マシン・人間ともかなり過酷なじょうたいですねぇ〜


この日のために今までさんざシコシコ削って軽量化して来た。気になる重量をタカベさんのスーパー秤で計測!!
デコデコデコデコデン!

結果は…

4080g!!
ガァーン!4kgの壁はやぶれなかったぁ…

実際はボディ付けて燃料載せたら軽く3・400gは重くなるんだろうからマダマダだけどね…
つーかホントにノーマルTNXって4400gなの??おっかしーなぁー?

さて、ラジコンしてない間に行ったセッティングはどんなもんだか試してみよう!!
脚回りはかなり良い感じ♪
フロント2本、リヤ4本ダンパーの六本ダンパー仕様。しっかりサスも動いてくれて、前みたいにリヤだけ底突きして跳ねるなんて事も無い!
この日は脚回りも含め、車 体は絶好調だったのに、後半エンジンがアイドリングしてられなくなった。
ズグにエンストしてしまう。暑くてこれ以上やる気もおきないしとりあえずオヒラキィ〜♪

タカベさんが『エンジンカーは必ず次回への課題が残るぅ〜』と嘆いて(?)いた。
まったくだぁ〜

 軽量化の次は… 重量化!? 2007/01/07
こんなん 買ってもうたぁ〜
GNP製テラクラッシャー用アルミバルクヘッド!!
しかも二つ!!

ついつい出来心で買ってしまいました〜♪

アルミだから、樹脂より重い事は覚悟の上!
ワシが肉抜きしたるから安心せい!!

肝心の重量は、173g也!
うーん、重いね…
さてさて ノーマルの樹脂製バルクはどんなモンかと計ってみたら、99g !!?

その差 74g
コ、コレはムリかも…

しかぁーし!!
買ってしまったものはしょうがネー!!
ゴリゴリ ガリゴリケヅルっぺや!!
重いなら削って減らそうホトトギス!!


そりゃぁモウ
くる日もくる日も削り続けましたよ。削る為にタングステンカーバイトセットも買いましたよ。削り過ぎてゲロ吐きそうでしたよ…
チャッッ チャッチャー!!

もうヤンナッタから止めた!!

さてさて肝心の重量は…
って154g

20gしか減ってねーよ。
アルミいくら削ったってナンボにもならんっちゅーこったね。フ…

仕方ないからボディポストの根元が割れやすい(ワシがケツから着地しまくっているから)リヤだけアルミバルクに替えた。



 走って 来たぁー!! (photo by 権造)

この前は暑かったと思ったら、今はボディが凍る程寒いっ!!
しかぁーし!我が『タミヤ ナイトロ エックス!』はモノともしなーい!!
アルミバルクヘッドの剛性の恩恵は… 特に感じないけど兎に角、全 開!
全開!!全 開!!!全開ィィ!!!!


しっかし京商さんのコルベットボディはカッコエエわぁ〜♪
なんとか再販して頂けないっすかねぇー??

流石に今回の激しい走りでまっぷたつに割れたので廃棄
次回から何被せよう…

正直TNX(3.0cc)はバンバンウイリーする訳じゃないけど、調子のいい日は意識的にフロント上げて行ける。

ウヒョー!!!
モントラ最高!!!



 DMSシステム 導入!! 2007/03/11
朝ラジ中に度々ノーコンに なる事があった。どうも他でラジってる人の電波が届いてるのか、はたまた何か影響する物があるのか…

また、朝ラジ参加者も増えバンド振り分けが困難になりつつあったので、おもいきってスペクトラムを買ってみた!!
SPEKTRUM(スペクトラム)とは、2.4 GHz帯を使用したモジュール&受信機で、最大79台までの同時走行が可能。クリスタルやバンド切り替えと言った物は無く、最初に受信機と送信機(のモ ジュール)を認識させておけば、勝手に空いてるバンドに組み込んでくれるらしい。

各モジュール交換出来るタイプのプロポ用にモジュールが出ているほか、最初からDSMシステムのプロポもあるらしい。
また海外では双葉がDSMのプロポを販売開始した。
日本国内では電波法の関係でまだ販売されてない(2007年3月現在)。国内で所有するのは問題ないらしいが、特定小電力無線局扱いになるので、電波を発 信するには技術基準適合証明を取得しなきゃいけないらしい。
京商さんが今度出す電動プレーンに採用されるそうなので、国内でもどんどん正規の物が出回ってくるんじゃないだろか?(現在車用では多数の2.4G帯を 使ったDSMプロポが販売されましたが、上記のような国内で認可を取ってない機種は使ってはイケナイみたいです。ご注意を♪(2008年6月追記))

 3月4 日早朝ラジコン〜♪
そんな訳で朝ラジしてきま したよ♪

最初ノーコン気味だったので『ナニィ!?』と思ったが、送受信機の電池交換したら直った。

しかし右だけ舵角が足りず、送信機の設定かと思ったが異常なし。
時間もないので、取りあえずそのまま走らせる事にした。
その前にテスト走行した時は平気だったので、おそらくサーボが原因かなーと言う気もしなくもない。

しかしそれが原因で何度も谷底に落下するハメに…

そしてそれが恐ろしい結末を呼ぶ事になろうとは…
マシンは至って快調!!
 家に帰ったら…
エアクリーナーが紛失して ました。

って事は?キャブの中には砂埃が濡れて泥汚れに…

キャァーッ!!!
<(*0д0*)>

早速エンジンバラして洗浄する事に…
大変な事になってません様に…



大変な事になってました…

スリーブにはビッシリ小傷が、深いヤツはシッカリ爪が引っかかるくらい。ピストンにはケガキ棒でけがいたんじゃないの?と言う程しっかりした傷が…


終わった…
分かりにくいがクランクシャフトは泥と錆まみれ。
傷は無さそうだしベアリングも問題無さげ。
バラしたついでにクラッチシューとスターター部のワンウェイも交換しなきゃだわ。

 そして…
このエンジンを直すか、載せ替えるか…

載せ替えるなら、安価で性能に満足しているノーマルエンジンか、未知の世界のOS MAX18TZか…

それともはたまた、5.2Rのパーツを利用しビックブロック化か…

うーん、悩んでもしょうがないからこのエンジン壊れるまで走らせますかっ!!
ボディは新調!!ワシの大好きな
69年式 マスタング Mach1 !!

海外製のボディで注文してから3ヶ月以上まって届いて、デカール入ってないから自分で作って、ルーバーとウイングこさえて、ノーズの形状直して、結局一年 近くかかって完成させたボディなのだ!
リヤルーバーはカイダック製で開けるとエンジンにアクセス出来る。
見た目と機能を両立した、我ながらナイスアイデアでぇ〜す♪(自分で言うな)

ホントはちゃんとルーバー構造にして熱も逃がしたかったんだけど、強度的に不安だったのでヤメました。







撮影者:権造

結局、このボディも2回の使用 であえなく終了…(TT)
そして我が愛機、TNXともお別れとなった!!

サラバ
タミヤ ナイトロ  エックスッ!!!














inserted by FC2 system